2017年鑑賞映画映画ベスト10【邦画編】

さて、2017年も暮れてまいりました。毎年恒例の映画感想文の追い込みがあり(笑)、そして今年のベスト10の発表をしたいと思います。(ちなみに昨年はコレ

毎年のことですが、基本的に★5〜4.5をつけた作品を中心に、改めてベスト10を組みたいと思います。なので、評価的には下の作品でも、ランキングでは上位に来ることもありますのでご了承を。今年は、総計で163本の映画を鑑賞させていただきました。今年は夏前に長年の懸念だった左足の手術をやり、夏から初秋にかけては車椅子やリハビリで劇場に全く通えなかったですが、何とか毎年150本以上の作品を見るという目標はクリアできたかと思います。

毎度のことですが、あくまで私が2017年に観たものなので、2016年年末公開で初春に観たものも含まれます。また、今年ですと、「野良犬」「天国と地獄」などの黒澤作品や、「台北ストーリー」「ヤンヤン 夏の想い出」などのリバイバル上映作品は除いています。

昨年は洋画から行きましたので、今年は邦画から始めたいと思います。今年の邦画はちょっと寂しい評価の作品が続いたので難しいのですが、以下10作品をラインナップします。

続きを読む “2017年鑑賞映画映画ベスト10【邦画編】”

『茅ヶ崎物語 MY LITTLE HOMETOWN』:桑田佳祐を生み出した茅ヶ崎を様々な角度から分析するブラタモリ風ドキュメンタリー。こういう形でもエンタテイメントできることに感心するとともに、ラストはお腹いっぱいな気分になれる!

茅ヶ崎物語

「茅ヶ崎物語 MY LITTLE HOMETOWN」を観ました。

評価:★★★★

茅ヶ崎出身で洋楽ポップスのプロモーター、そして日本一のレコードコレクターでもある宮治淳一。小中学校時代、桑田佳祐と同級生だったという宮治は“サザンオールスターズ”の名付け親としても知られている。数々の音楽人を輩出し、多くの文化人とも所縁の深い土地である茅ヶ崎の芸能史を自らの手で執筆・編纂するという作業を密かに始めていた宮治。そしてより多角的に茅ヶ崎を捉えていく上で、人類学者中沢新一に協力を依頼。中沢は自身のライフワークでもある“アースダイブ”という手法で、数万年規模というマクロの視点から茅ヶ崎の秘密を探っていく。茅ヶ崎をたどることで、桑田佳祐へと行き着き、さらにその先に日本人の心までも垣間見る二人。また、茅ヶ崎に縁の深い加山雄三へのインタビューを敢行、高校生時代の宮治の記憶をもとに撮影されたドラマパートでは、宮治にとって運命の分岐点となった“桑田とのある出来事”が描出される。茅ヶ崎出身のミュージシャン、桑田佳祐を核に“芸能の地、茅ヶ崎”の秘密を探る音楽探訪記。宮治淳一、中沢新一の2人が、監督を務めた「人狼ゲーム」の熊坂出と共に茅ヶ崎と芸能との関係性を多角的に分析したドキュメンタリー。

続きを読む “『茅ヶ崎物語 MY LITTLE HOMETOWN』:桑田佳祐を生み出した茅ヶ崎を様々な角度から分析するブラタモリ風ドキュメンタリー。こういう形でもエンタテイメントできることに感心するとともに、ラストはお腹いっぱいな気分になれる!”

『ユダヤ人を救った動物園 アントニーナの愛した命』:ユダヤ人を救うために自ら全てを捧げた夫婦の物語。じっくり組み上げた前半部に対し、性急になった後半部で作品のスケール感が小さくなった。。

ユダヤ人を救った動物園

「ユダヤ人を救った動物園 アントニーナが愛した命」を観ました。

評価:★★

1939年、第二次世界大戦勃発後のポーランド。ナチスの侵攻によって、ヤンとアントニーナの夫妻は経営していた動物園が立ち行かなくなってしまう。数少ない動物たちを救いながら、ゲットーに押し込められるユダヤ人たちを匿うことを画策したアントニーナは、残った動物園の施設を使った養豚場をつくることをナチスに提案する。それは同時に、飼料にゲットーからの生ゴミを使用することを目的化させ、ゲットーからユダヤ人を救出し、自らの動物園を逃走のための中継基地に使う計画だった。だがそれは、自らをも危険に晒す行為だった。。第二次世界大戦中、300人ものユダヤ人をナチスの迫害から救ったポーランドの動物園経営者夫妻の実話を映画化。メガホンを取ったのは「スタンドアップ」のニキ・カーロ。

続きを読む “『ユダヤ人を救った動物園 アントニーナの愛した命』:ユダヤ人を救うために自ら全てを捧げた夫婦の物語。じっくり組み上げた前半部に対し、性急になった後半部で作品のスケール感が小さくなった。。”

『否定と肯定』:ホロコーストの史実を巡る法廷劇。法廷術を巧みに使うところは感心するが、法廷エンタテイメントとしてはあまり盛り上がらない。。

否定と肯定

「否定と肯定」を観ました。

評価:★☆

1994年、ユダヤ人女性の歴史学者リップシュタットは、ジョージア州アトランタにあるエモリー大学で講演を行っていた。彼女は講演の中で、イギリスの歴史家アーヴィングによる大量虐殺はなかったとする”ホロコースト否定論”の主張に看過できず、自著「ホロコーストの真実」の中で彼の主張を真っ向から否定する。その日、一方のアーヴィングがリップシュタットの講演に乗り込み、彼女を名誉毀損の罪でイギリスで訴えることを宣言する。アーヴィングから提訴された彼女は、訴えられた側に立証責任があるイギリスの法廷で、ホロコースト否定論を崩す必要があった。彼女のためにイギリス人による大弁護団が結成され、2000年1月、いよいよ注目の裁判が王立裁判所で始まるのだった。。ホロコーストを巡る実際の裁判に基づく法廷ドラマ。監督は、「ボディガード」のミック・ジャクソン。

続きを読む “『否定と肯定』:ホロコーストの史実を巡る法廷劇。法廷術を巧みに使うところは感心するが、法廷エンタテイメントとしてはあまり盛り上がらない。。”

『スター・ウォーズ 最後のジェダイ』:前半部の軽いタッチがすごく気になったが、新キャラも含めて、これが新スター・ウォーズ!後半はオマージュ映像の大量投入で旧作ファンは涙腺が緩むこと必死!!

スター・ウォーズ 最後のジェダイ

「スター・ウォーズ 最後のジェダイ」を観ました。

評価:★★★☆

字幕版にて。

ようやく伝説のジェダイ、ルーク・スカイウォーカーとめぐり逢ったレイは、そこで驚くべき真実を知ることになる。ハン・ソロとレイアの息子カイロ・レンは、実はルークの下でジェダイとなるべき修行をしていたとき、ルークの教えに背いて反目していったこと。そして、ダース・ベイダーを受け継ごうとする真の目的をも。ちょうど同じ頃、スター・キラー基地を破壊して意気揚々としていたレジスタンスであったが、帝国軍の思わぬ逆襲に合い、全部隊が崩壊の危機にさらされる。カイロ・レンの死闘から蘇った脱走兵のフィンと、パイロットのポーはハイパースペース空間でも迫りくる帝国軍の追尾を交わすため、敵の追跡装置を破壊できるコードブレイカーを探すのだが。。「スター・ウォーズ」続3部作第2弾。監督・脚本は「LOOPER/ルーパー」のライアン・ジョンソン。

続きを読む “『スター・ウォーズ 最後のジェダイ』:前半部の軽いタッチがすごく気になったが、新キャラも含めて、これが新スター・ウォーズ!後半はオマージュ映像の大量投入で旧作ファンは涙腺が緩むこと必死!!”