『希望のかなた』:異なる立場で置かれた人生の岐路に立つ2人の男の物語。人生が流転するのも、好転するのも、人との出会いだと痛感する作品!

希望のかなた

「希望のかなた」を観ました。

評価:★★★☆

フィンランドの首都ヘルシンキ。港に停泊している船の石炭の山の中から、一人の青年が這い出してくる。彼はシリアから逃れてきた難民のカーリド。フィンランド政府に対して難民申請をすると同時に、生き別れの妹を探すために奔走する。一方、ヘルシンキで衣類のセールスをしているヴィクストロムは、冴えない仕事と酒浸りの妻との生活に嫌気がさしていた。何も言わず自宅に結婚指輪を残して、愛車とともに家を出た彼は売り物のシャツをすべて売ったお金を元手にポーカーにすべてを注ぎ込み、念願だったレストランオーナーとして、人生の新たな門出を向かえようとしていた。ところが買い上げたレストランは、やる気のない従業員がとんでもなく質素な料理しか出せない店。戸惑いながらも、心温かい従業員に囲まれて、ヴィクストロムはようやく自分の居場所を発見していく。そんな中、難民に対する差別や暴力に晒され、難民申請すら却下されたカーリドは強制送還される前に脱走し、ヴィクストロムと出会う。やがて彼の店で働き始めることになるのだが。。2017年ベルリン国際映画祭で銀熊賞を受賞したアキ・カウリスマキ監督作。

続きを読む “『希望のかなた』:異なる立場で置かれた人生の岐路に立つ2人の男の物語。人生が流転するのも、好転するのも、人との出会いだと痛感する作品!”

『歓びのトスカーナ』:精神療養施設を抜け出した2人の破天荒ロードムービー。2人の主人公たちの行動には共感できないが、ラストシーンの儚さは秀逸の一言。

歓びのトスカーナ

「歓びのトスカーナ」を観ました。

評価:★★

イタリア・トスカーナ地方に拡がる緑豊かな丘の上に立つ療養施設。ここには様々な心の病を抱えた女性たちが、農作業などに関わりながら社会復帰のためのトレーニングを重ねている。そこで女王のように君臨するのは、元伯爵夫人と吹聴しつつも、虚言癖のあるベアトリーチェ。ある日、その施設に入院してきたのは自分の殻に閉じこもる全身タトゥーの痩せ女ドナテッラ。彼女のことが気になったベアトリーチェは無理やりルームメイトになり、自然と彼女と行動をともにするようになる。心に深い闇を抱えるドナテッラに前を向いてもらうため、二人は診療施設から脱走を図り、逃避行を繰り広げるのだが。。パオロ・ヴィルズィ監督が「人間の値打ち」に続き、再びヴァレリア・ブルー二・テデスキとタッグを組んだヒューマンドラマ。

続きを読む “『歓びのトスカーナ』:精神療養施設を抜け出した2人の破天荒ロードムービー。2人の主人公たちの行動には共感できないが、ラストシーンの儚さは秀逸の一言。”

『殺人者の記憶法』:記憶が薄れていく元殺人犯が連続殺人犯を追うサスペンス劇。俳優も、物語もとてもパワフルな作品だが、それはぶっ飛んでいるのと紙一重な感じもする。。

殺人者の記憶法

「殺人者の記憶法」を観ました。

評価:★★★

アルツハイマーを患う元連続殺人犯ビョンス。ある日、接触事故で偶然出会った男テジュから異様な雰囲気を感じ取ったビョンスは、彼も殺人犯であることを直感する。警察に届け出るビョンスであったが、なんとテジュは警察の人間であり、アルツハイマーで不可思議な行動をして警察に厄介になることもあったビョンスの訴えを誰も信じなかった。止まらない連続殺人に、やがて自分の娘も標的になっていることを感じたビョンスは、自力でテジュを掴まえようと画策するが、同時に薄れていく彼の記憶とも戦わなければならなくなる。。キム・ヨンハによる同名小説を「サスペクト 哀しき容疑者」のウォン・シニョン監督が映画化した作品。

続きを読む “『殺人者の記憶法』:記憶が薄れていく元殺人犯が連続殺人犯を追うサスペンス劇。俳優も、物語もとてもパワフルな作品だが、それはぶっ飛んでいるのと紙一重な感じもする。。”

『スリー・ビルボード』:ミズーリ州の田舎道に掲げられた3枚の広告看板が引き起こす人々の心の葛藤。見応えあるドラマ劇だが、警察署長の行動がどうも腑に落ちなかった。。

スリー・ビルボード

「スリー・ビルボード」を観ました。

評価:★★★★

アメリカ、ミズーリ州の寂れた田舎町。ミルドレッドは毎日不満の中で生きている。それは7カ月前に何者かに娘を殺されたのに、警察の捜査は一向に進展しないからだった。業を煮やした彼女は、自宅近くの寂れた道路に朽ちた3枚の広告看板があったのに目を止める。彼女は持ち金をすべて注ぎ込み、その3枚の看板に警察への批判メッセージを書き、設置することにした。たった3枚の広告が普段平穏な街の人々の心に、何かざわめきのようなものを引き起こす。そして、事態は予想外の方向に向かっていくのだった。。第74回ヴェネチア国際映画祭で脚本賞を授賞したサスペンス。監督・脚本・製作は「セブン・サイコパス」のマーティン・マクドナー。

続きを読む “『スリー・ビルボード』:ミズーリ州の田舎道に掲げられた3枚の広告看板が引き起こす人々の心の葛藤。見応えあるドラマ劇だが、警察署長の行動がどうも腑に落ちなかった。。”

『ルイの9番目の人生』:9歳で9回死にかけた少年の周りで起こる不思議な出来事。作品のテーマはいいので、もう少しファンタジックな方向にかじを切ったほうがよかったように思う。。

ルイの9番目の人生

「ルイの9番目の人生」を観ました。

評価:★★☆

愛らしく賢い少年ルイは9年間で9度死にかけている。0歳のときは全身骨折、5歳のときには感電、8歳のときは食中毒と、毎年のごとく生死の境をさまよっていた。そして、9歳の誕生日に海辺の崖から転落する。奇跡的に助かるも昏睡状態に陥ってしまう。担当医パスカルがあらゆる手を尽くす中、転落した同じ日に行動をともにしていた父親は行方不明に、母親のもとには差出人不明の警告文が届くのだった。そして、パスカル自身も悪夢にうなされ、周囲の人々にも様々な異変に巻き込まれていくのだった。。イギリス人作家リズ・ジェンセンによる同名小説を映画化した作品。2008年に他界した「イングリッシュ・ペイシェント」の監督アンソニー・ミンゲラが生前に映画化を熱望していた企画を、息子マックス・ミンゲラがプロデューサー兼脚本家として実現。メガホンをとるのは「ホーンズ 容疑者と告白の角」のアレクサンドル・アジャ。

続きを読む “『ルイの9番目の人生』:9歳で9回死にかけた少年の周りで起こる不思議な出来事。作品のテーマはいいので、もう少しファンタジックな方向にかじを切ったほうがよかったように思う。。”